マガジンのカバー画像

中国地方

10
中国地方の自治体コンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

生まれ育った安芸高田市の力になりたい〜高校卒業後飛び込んだ充実の公務員生活〜

令和6年4月、広島県安芸高田市役所に入庁した総務部総務課職員係の安見(やすみ)さんに、公務…

希望した業務ではない経験が庁舎移転で全て活かせた!〜幅広い仕事がある公務員の業務…

平成14年度に広島県竹原市役所入庁後、現在は企画政策課の公共施設再整備担当として働く中井建…

周防大島町保健師が語る、住民とともに歩む健康づくりの軌跡とやりがい

周防大島町役場で保健師として30年近く住民の健康を支えてきた行田さん。看護師から保健師へと…

充実した研修制度の積極的な活用を促進〜スキルアップして、いざまちづくりに〜

広島県大竹市役所で人事を担当している浅田さんに、大竹市の特徴や研修制度などについてお話を…

ふるさとを盛り上げるための社会教育〜鳥取県米子市役所 生涯学習課がやりたいことと…

民間企業に14年勤めた後、故郷である鳥取県米子市にUターンし、現在は米子市役所の教育委員会…

民間企業を経験した後に、周防大島町役場へ転職された高田さんに、ご経歴やお仕事につ…

民間企業を経験した後に、周防大島町役場へ転職された高田さんに、ご経歴やお仕事についてお伺…

独自の発信で一線を画す、広島県安芸高田市の広報戦略〜新たな地方創生の形〜

広島県安芸高田市の藏城(くらしろ )さんに、安芸高田市で働くやりがいや、秘書広報課の業務内容についてお話を伺いました。 ーこれまでのご経歴についてお聞かせください。 藏城:大学卒業後、食品メーカーに就職し8年間営業職として勤めた後、2019年に安芸高田市役所に入庁しました。入庁後は、税務課に1年、商工観光課に3年勤務し、現在は秘書広報課で勤務しています。 ―8年間民間企業に勤めていたとのことですが、なぜ公務員になろうと思ったのでしょうか? 藏城:前職の仕事はやりがいを

「Iターンを決めた鳥取県米子市で行政キャリアを積むという選択」〜営業職からの華麗…

民間企業の営業職で10年間の就業を経て、令和3年度に米子市へ入庁された松井さんに、現在対応…

自然が豊かな環境の中で塾運営を実践する!〜岡山県吉備中央町の公営塾講師の働き方と…

—これまでのご経歴を教えてください。 坂野:吉備中央町には今年の5月に入庁したのですが、…

村のバックアップ体制と小規模園で叶えたこだわり保育〜岡山県西粟倉村〜

岡山県西粟倉村で保育士として働く岡若菜さんにお話しを伺いました。 —最初に、これまでのご…