マガジンのカバー画像

四国

23
四国の自治体コンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

愛南町で自分らしく働く!~看護師・薬剤師が語る、自分のペースで働ける喜び~

愛媛県愛南町で看護師として勤務する吉田さん、薬剤師として勤務する河野さんのインタビュー記…

働く場所にこだわり過ぎる必要はない!~縁あって入った場所で頑張りたい~

高知県香南市役所で働く野々村さんのインタビュー記事です。自治体で働くにあたり、どこの市役…

家族の為に、ずっと同じ場所で働くという魅力~金融機関からの転職を経て思うこと~

高知県香南市で働く三谷さんのインタビュー記事です。 三谷さんは金融機関での勤務経験があり…

香南市はこんなに魅力的!~香南市役所で働く魅力とやりがい~

高知県香南市役所で働く松本さんのインタビュー記事です。松本さんは元々金融機関で勤めていた…

【部署によって全然違う】魚食授業から育休取得の普及まで、愛南町職員の多様な業務内…

愛南町役場で働く水産課の中村さんと総務課の上根さんのインタビュー動画です。 自治体職員に…

【誇りをもっている】愛南町職員として働くことを決めた理由

愛南町役場で働く中村さんと上根さんのインタビュー動画です。 一度町外に出たものの愛南町に…

再生

【億単位で動くふるさと納税の世界】町内事業者と連携しながら進める愛南町のふるさと納税

愛南町役場商工観光課で働く脇田さんと埜下さんのインタビュー動画です。 普段よく耳にする「ふるさと納税」、どのようにして魅力的な返礼品を考え、寄付額を増やすことができたのか。担当としての思いややりがいを語っていただきました。

【自治体職員が営業!?】地元と一体で働く商工観光課営業戦略係の仕事

愛南町役場の商工観光課営業戦略係で働く脇田さん、埜下さんのインタビュー動画です。 自治体…

ボートレース場で働く土木職?~鳴門市ならではの土木職員の幅広い働き方~

民間のゼネコンから転職し、現在は鳴門市の土木職員として働いている谷本さん。何と土木職であ…

地域の健康を一緒にサポート!~行政ならではの保健師の魅力とやりがいとは?~

「保健師」の働き方について、民間と行政での違いを考えてみたことはありますか?今回は愛媛県…

挑戦してよかった!~内子町ならではの業務と魅力~

愛媛県内子町役場で働く藤岡さん。教職員を目指し大学に進学したものの、学びを進めるうちに、…

一度離れたからこそわかる地元の魅力~愛南町役場の魅力と働きやすさ~

子育て支援が手厚く、自然豊かな愛南町。そんな愛南町役場で働く山田さんに、仕事内容や働きや…

就職は「働く」だけが全てじゃない!~やりたいことを優先して見つけた愛南町役場~

「働く」ために就職活動をするのはとても自然な考え方だと思います。しかし、愛南町役場で働く…

まちの中心としてはたらくやりがい!~公務員らしからぬ自由な職場環境~

大学時代は県外で過ごしたものの、卒業後はUターンし地元宇和島市役所で勤務している吉本さん。そんな吉本さんに、公務員として働く魅力や宇和島市役所ならではのやりがいなど、公務員を目指す方が気になることを語っていただきました。 ーまずは簡単に入庁までの経緯を教えてください。 吉本:高校卒業まで宇和島で過ごしましたが、大学は香川県に進学しました。将来は地元で働きたいという思いがあった一方で、一度は地元を離れてみたいという気持ちもあり、悩んだ末にあまり遠くまで行く決心ができず、同じ