マガジンのカバー画像

北陸・甲信越

58
北陸・甲信越の自治体コンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

県で働く「林業職」とは?~新潟の自然を守り、災害に強い森林へ~

新潟県庁で林業職として働く富樫さんのインタビュー記事です。幼い頃から自然に囲まれた環境で…

雪国で輝くキャリア!新たな挑戦を小千谷市で!充実感溢れる土木技術職のお仕事

小千谷市役所で活躍する東内さんは、以前は関東で原子力関係の仕事に携わっており、5年前に思…

【住民に寄り添う!保健師の仕事】笑顔と成長がやりがい。保健師職の魅了

新潟県加茂市で保健師として働く井上さんに、保健師としての業務内容ややりがいについてお聞き…

【保健師という選択】大学4年で決意した保健師という職業

新潟県加茂市で保健師として働く井上さん。なんと保健師になることを決めたのは大学4年生の時…

消防士として働く!イメージはできていますか?~女性消防士の活躍にも注目!やりがい…

新潟県小千谷市消防本部で働く、星野さん、廣井さん、星さんの3名の消防士のインタビュー記事…

【前職も自治体土木職??】自治体土木職と一言で言っても業務は様々

新潟県胎内市で土木技術職として働く髙橋さん、実は別の自治体土木技術職からの転職とのこと。…

再生

【主力が揃っている!】胎内市職員で土木技術職として働く魅力

新潟県胎内市で土木技術職として働く髙橋さん。民間や他自治体で勤めていたこともあるなど、様々な経験をお持ちです。そんな髙橋さんに、転職後はどのようにして新たな業務を覚えたのか、今はどのような部分に魅力を感じているかといったお話のほか、胎内市での暮らしについても伺いました!

【民間から公務員へ】胎内市の魅力と公務員としての業務内容

胎内市役所で働く山崎さんと渡部さん、実はお二人とも民間からの転職です。 なぜ公務員を目指…

【観光はアイデア勝負】観光で町ににぎわいを作る商工観光課の業務と魅力

胎内市役所で働く山崎さんと渡部さんに、商工観光課でまちづくりをする魅力ややりがいについて…

目の前の1頭ではなく、畜産全体を守る仕事~自治体「獣医師」の業務とは?~

新潟県庁で獣医師として働く佐々木さんのインタビュー記事です。 一般的にイメージするような…

【雨宮天、ZUNとコラボ】自身で絵本を作成し、PR施策を考え実施する、企画力や実行力…

山梨県丹波山村で地域おこし協力隊から現在は学芸員としてはたらく寺崎さんに、インタビューし…

【春夏秋は登山 冬は狩猟】東京都・埼玉県に面した山梨県丹波山村での暮らし、生活

山梨県丹波山村で地域おこし協力隊から現在は学芸員としてはたらく寺崎さんに、インタビューし…

【ヘリも活用】歴史ある神社を建て直し、根付かせ、ブランド化する。丹波山村の神社再…

山梨県丹波山村で地域おこし協力隊から現在は学芸員としてはたらく寺崎さんに、インタビューし…

再生

【意見も苦情も大歓迎】職員全員と面談、新任村長がつくるチーム丹波山村

2023年6月に丹波山村村長になられた、木下喜人村長に、これからどのような組織を作っていくか、そして住民との関わり方についてお聞きしたインタビュー動画です。 丹波山村役場の採用情報はこちらです。 是非、丹波山村役場の採用ページを「お気に入り登録」してください! https://public-connect.jp/employer/38 ・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・ パブリックコネクトは自治体の採用プラットフォームサービスです! 北海道から沖縄まで日本中の自治体が、働く魅力や求人などの採用情報を掲載しています📝 応募したい自治体、求人にはパブリックコネクトを通じて応募を完結することができます💁‍♀️ また、気になる求人は「お気に入り登録」をすることで、リアルタイムに採用情報の通知を受け取ることができます! ▼自治体で働くならパブリックコネクト public-connect.jp ▼Twitter https://x.com/public_connect ▼株式会社パブリックコネクト public-connect.co.jp