マガジンのカバー画像

地域おこし協力隊

11
地域おこし協力隊のコンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【心と体が元気になるまち】地域おこし協力隊目線で語る、北海道登別市の飾らない魅力…

北海道登別市で地域おこし協力隊として働く新村さんのインタビュー動画の後編です。 温泉や地…

【一目でここに住みたいと思った】地域おこし協力隊目線で語る、北海道登別市の飾らな…

北海道登別市で地域おこし協力隊として働く新村さんのインタビュー動画の前編です。 温泉や地…

【月1で必ず会う】職員と地域おこし協力隊での協力体制 諫早市を盛り上げる仕事とは

諫早市移住定住推進課の井口さん、地域おこし協力隊の下崎さんのインタビュー動画です。それぞ…

【”移住者”という言葉は使わない】市民の声を拾い取り組む、質も意識した諫早市の移…

諫早市移住定住推進課の井口さん、地域おこし協力隊の下崎さんのインタビュー動画です。井口さ…

自然が豊かな環境の中で塾運営を実践する!〜岡山県吉備中央町の公営塾講師の働き方と…

—これまでのご経歴を教えてください。 坂野:吉備中央町には今年の5月に入庁したのですが、…

週1日は自分の夢を叶えるための時間に〜山形県金山町での地域おこし協力隊の働き方〜

山形県金山町役場の総合政策課で課長補佐として、地域おこし協力隊の募集について担当されてい…

「久米島の子なら大丈夫!」そう言われる学習支援を~沖縄県久米島町~

沖縄県久米島町で高校生向けの町営塾「久米島学習センター」で働く加藤さんと、高校魅力化コーディネーターとして働く小楠(おぐす)さんにお話を伺いました。 また、後半では久米島町での教育にまつわる地域おこし協力隊事業を統括する小楠さんから、プロジェクト全体についてのお話も伺っています。 —これまでのご経歴を教えてください。 加藤さん:高専を卒業後、国家公務員として就職。静岡県や沖縄県など、いろんな土地を転勤しながら働きました。そこでご縁のなかった沖縄で働いた時、地域で働くことに

子どもたちの“人間力”アップが島の力を底上げする!~沖縄県久米島町・地域おこし協…

沖縄県の離島・久米島に移住し、地域おこし協力隊として中学生の学習支援スタッフを行う及部(…

イチから始めた里山保全、美味しいクラフトビールづくりが地域の力に~静岡県森町の地…

静岡県森町の「地域おこし協力隊」として、里山に関する活動に携わり今期で退任を予定している…

自然豊かな森町で空き家と移住者をつなぐ!地域おこし協力隊の魅力

静岡県森町で地域おこし協力隊として働き今期で退任を予定している横山 春人(よこやま はると…

福島県檜枝岐村の魅力に惹かれて再移住~尾瀬の玄関口から情報発信~

福島県檜枝岐村に移住し、地域おこし協力隊として観光案内所で働く矢巻さんにお話を伺いました…