マガジンのカバー画像

行政事務

232
行政事務のコンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【首長を支えるプロフェッショナル】京田辺市役所秘書業務だからこその仕事、やりがい…

秘書広報課の職員さんのインタビュー動画です。市長秘書業務の具体的な内容や課の体制、どのよ…

【公務員の体質を見直す】自ら勉強し新しいことに挑んでいく、京田辺市職員の意思とチ…

秘書広報課の職員さんのインタビュー動画です。これまでの所属部署での仕事内容、市役所内での…

【声を掛け合える職場】亀岡市役所の働きやすい職場の雰囲気、職員同士のやり取りとは

亀岡市役所人事課で働く職員のインタビュー動画です。 仕事の内容、教育体制、職員同士のコミ…

自分らしく働く!20年目の職員が語る仕事と人生の充実とは?~人と自然が豊かな島で、…

壱岐市役所で働く中村さんは、SDGs未来課という新規部署で新たな事業づくりを行っています。今…

【どの課にいても全部楽しい】魅力溢れるまち、高石市役所での仕事や職場の雰囲気とは

高石市役所地域創生課の職員さんのインタビュー動画です。ご経歴、入庁後のギャップ、役所の雰…

【5万人来場のイベント運営】高石の魅力を発信する、地域創生課の仕事とやりがい

高石市役所地域創生課の職員さんのインタビュー動画です。仕事内容、担当された高石シーサイド…

再生

【いい意味で変な人と働きたい】前例のない、新しい仕事を作り続ける、高石市 駅周辺整備課の仕事とは

石市役所駅周辺整備課、職員さんのインタビュー動画です。ご経歴、高石市の魅力、課での具体的な仕事内容、整備プロジェクトの概要や業務の進め方、働き方、どんな人と働きたいかなどについてお伺いしています。

うまべぇPRからポスターデザインまで!経験を活かし、市民に寄り添う美大出身ママ

美術大学卒業後、児童館で子どもたちに図工を教えていた山下さん。東大和市へ転職後は、市の観…

幸せを掘り下げたら、東大和市だった~元不動産マンで、児童館職員。育児と仕事を語る…

仕事が好きで楽しんでいた不動産マンが、なぜ市職員に? 東大和市のきよはら児童館で働く中野…

生まれ育った安芸高田市の力になりたい〜高校卒業後飛び込んだ充実の公務員生活〜

令和6年4月、広島県安芸高田市役所に入庁した総務部総務課職員係の安見(やすみ)さんに、公務…

ワーク・ライフ・バランスを大切にしながら長期的なキャリアデザインが可能!〜板橋区…

板橋区役所の政策経営部政策企画課総合計画係で働く宇野さんに、これまでの経歴や役場での仕事…

【まさか自分登別市民になるなんて思っていなかった?】大阪から移住するほどの登別市…

北海道登別市で働く井原さんのインタビュー動画です。 何と大阪出身の井原さんは、民間での業…

島原市の試みを全国へ!市民の足となる乗り合いタクシーの成果と課題とは?〜長崎県島…

平成27年度に長崎県島原市に入庁した平川健太さんに、島原市役所での仕事内容や、やりがい、こ…

再生

【伊勢原市役所で働くとは?】就職活動から現在の業務まで

神奈川県伊勢原市で勤務する野村さんのインタビュー動画です。 入庁して3年が経過したという野村さんに、入庁前に不安だったことから現在の業務まで、若手職員としての思いをお話いただきました。 採用試験の雰囲気や働く環境としての「伊勢原市役所」の雰囲気など、気になる内容が盛りだくさんです。