マガジンのカバー画像

官公庁ブログ

320
官公庁・自治体の採用プラットフォーム「パブリックコネクト」に掲載されているブログ記事や動画です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

~仕事と趣味を両立させる新人保育士の働き方~

シフト勤務を上手に活用して、仕事も趣味も両立させている新人保育士の小川さんに、保育士の働き方や魅力についてお話を聞きました! ーこれまでの経歴を教えてください 小川さん:保育士資格を取得することができる大学に通っていたため、大学で資格を取得し、今年度新卒で茅ヶ崎市に入庁しました。 現在は市内の香川保育園で勤務しています。 ー保育士を志したきっかけを教えてください 小川さん:幼い頃から年下のいとこなどと祖母の家に集まって遊んだり、小さな子の世話をするのが好きだったんです

自分の仕事がまちづくりの根幹を担う!入庁2年目の挑戦〜滋賀県彦根市の未来をつくる土木工事~

新卒で入庁して2年目の小野 楠奈(おの なな)さん、民間企業で現場監督の経験もある村田 吉彌(むらた よしや)さんに、これまでの経歴や彦根市役所での仕事の魅力についてお話を伺いました。 —入庁までのご経歴を教えてください。 村田:大学卒業後の4年間は、民間企業で建築工事の現場監督を務めていました。退職をし、次の仕事を探していたときに地元彦根市の求人に出会い、入庁を決めました。 小野:高校生の頃から物理が好きで、先生からのアドバイスもあり、大学では土木系の学科に進みました

職員自らの手で設計から工事監理まで〜年間80件の工事を進める建築技術職の日々~

滋賀県彦根市で建築技術職として働く池田 勝彦(いけだ かつひこ)さんと水上 樹(みずかみ たつき)さんに、これまでの経歴や仕事、職場環境についてお話を伺いました。 —これまでのご経歴を教えてください。 池田:出身は兵庫県ですが、幼稚園・小学校・中学校を彦根市で過ごしました。高校は兵庫県の学校に進学した後、京都の大学で建築を学びました。大学卒業後は彦根市役所に新卒で入庁し、今年度で10年目になります。 水上:出身は彦根市で、大学まで彦根市で過ごしました。大学卒業後は民間企

福祉のお仕事〜職員インタビュー

世田谷区では、現在約1,500人の福祉職が区民の福祉向上に取り組んでいます。これから世田谷区で働きたいと考えているみなさんを応援するために、福祉職場の様子や福祉職として目指す姿等を先輩職員に聞いてみました。 ※令和5年3月時点での情報です。 保健福祉センター生活支援課採用1年目 職員 とある1日のスケジュール 8:30 始業、1日のスケジュール確認、朝のミーティング・メール等チェック 10:00~ 電話・窓口対応・面接 12:00  昼休憩 13:00~ 訪問・通院同

村民から直接届く「声」にやりがいがある!〜奈良県上北山村の保健師のあり方~

奈良県上北山村の保健福祉課で保健師として働いている濱野 知美さんに、保健福祉課の体制と募集要項に関するお話を伺いました。 —これまでのご経歴を教えてください。 濱野:私が上北山村に保健師として入庁したのは、平成8年です。 就職するまで上北山村に行ったことはありませんでしたが、学生時代に下北山村での実習があった後に、上北山村と下北山村、天川村の3村で丁度保健師の募集があり、その際に同級生3人で相談して、それぞれの村に就職を決めたというのがご縁です。 土地勘がわかっていな

住民の「やりたい」を育む場所にしたい〜奈良県三宅町の複合施設「MiiMo」の歩みとこれから〜

平成4年度に奈良県三宅町役場に入庁し、現在は政策推進課の課長として三宅町交流まちづくりセンター「MiiMo」を管理されている林田 忠男さんにMiiMoの概要や運営、今後の展望などを伺いました。 —はじめに、これまでの経歴を簡単にご紹介ください。 林田:大学を卒業後、平成4年度に入庁して1年目は教育委員会にいました。そこから1年で税務課を経て、小集落地区改良事業という出先のところに3・4年所属し、平成の大合併の際に合併協議会の事務局を担当。 その後は企画課、総務課、まちづ

【職員インタビュー】技術職(電気)はどんな仕事をするの?どんな人材が求められてるの?

市の職員には、事務職、技術職、保育職、消防職等、様々な職種があります。  今回は、【令和6年度実施】瀬戸市職員採用試験の募集職種である、技術職(電気)について、どのような仕事があり、どのような人材を求めているか、本市の職員に話を聞き、特にお伝えしたい内容を以下のとおりまとめましたので、是非ご覧ください。 Q どのような仕事がありますか。 A 浄化センター管理事務所の例 <施設の監督業務> 施設の維持管理や工事における監督員を行います。市民の生活に欠かすことのできないラ

「自分が生まれ育った町を、自分の手でさらに良い町にしていきたい」〜民間から行政へ。大分県日出町の建築技師の想い〜

建築事務所などの民間企業での就業を経て、令和3年度から大分県日出町役場の都市建設課 建築係に入庁された帯刀 忠文(たてわき ただふみ)さんに、民間企業から行政への転職、現在のお仕事内容、今後挑戦したいことなどについてお話を伺いました。 —はじめに、これまでの経歴を簡単にご紹介ください。 帯刀:日出町に入庁する前は、建築設計事務所で建物の設計をしていました。業務としては、打ち合わせに始まり、図面の作成や現場の管理など多岐にわたりました。 建築の世界に入る前は、もともと精密

民間企業で培った営業スキルを活かせる公務員事務職!〜最高のワークライフバランスでのびのび働ける三重県御浜町役場の事務職とは?~

三重県御浜町役場の健康福祉課で事務職として働く奥西さんに、これまでの経歴や御浜町役場での仕事についてお話を伺いました。 —これまでのご経歴を教えてください。 奥西:御浜町で生まれて、高校卒業までをここで過ごしました。大学進学で上京し、卒業後は民間企業のハウスメーカーにて、住宅営業として5年間勤務していました。その後、御浜町役場に転職して現在1年目です。 現在は健康福祉課で、障がい者の方や障がいをお持ちのお子さんに関わる業務を担当しています。福祉サービスをご利用いただく際

小さな町のメリットを活かした新しい取組みへの挑戦~変化を巻き起こす30代町長の8年間~

2015年に奈良県三宅町の議会議員に当選し、2016年より町長として改革を進める森田浩司さんに、議員を目指したきっかけと現在のお仕事内容、今後の展望などを伺いました。 —まず、森田町長のこれまでのご経歴を簡単にご紹介ください。 森田:32歳の時に町長に就任して8年が経ちました。町長になる前は市議会議員、コープ生協配達、ゴミ収集車の臨時作業員、国会議員の支援、土方職を経験しています。 議員になったのは、もともと三宅町が行っている施策に対して町民として疑問を持ったことがきっ

与那原町で「会計年度任用職員」として働く理由~幼児教育への熱い想いと地元愛~

沖縄県与那原町の保育園で「会計年度任用職員」として働く金城(きんじょう)たつ実さん。地方公務員の新しい制度で働く職場環境や、やりがい、そして今後の展望などを伺いました。  ―これまでの経歴についてご紹介ください。 金城:保育の短期大学を卒業後、保育関係の4年制の大学に編入しました。そこでは土日のみのオンラインによる受講だったので、平日は与那原町の町立幼稚園で働くことにしたんです。 大学卒業後は同じくオンラインによる受講で大学院に進み、1年で卒業するまでの計5年間、学業と

信頼関係を積み重ねて楽しい祭りを作り上げる〜民間営業職から世田谷区の地域振興課へ〜

東京都世田谷区北沢総合支所地域振興課で働く坂本文里(さかもと あやり) さんに、転職のきっかけや現在のやりがい、今後のキャリアについてお伺いしました。 —まずは現在所属されている課と、これまでのご経歴を簡単にご紹介ください。 坂本:世田谷区北沢総合支所地域振興課に所属し、地域振興・防災の仕事をしております。職場は下北沢駅から徒歩5分ほどにある北沢総合支所です。 入庁前は、大学卒業後に就職した飲食店予約サイトの運営会社で営業職として3年間働いていました。業務としては都内の

「五島市の魅力を伝える(五島市福岡事務所)」

「五島市の魅力を伝える(福岡事務所)」 観光物産課(福岡事務所)※当時・平成23年度採用・事務職員(Iターン) 仕事について 五島市役所で働こうと思ったきっかけ 福岡生まれ福岡育ちで、大学生になるまで、五島のことは名前を聞いたことがあるといった程度でした。五島に出会ったのは大学4年生の時。所属をしていた研究室に五島市からお仕事の話があり、先生のサポート的な立場で初めて五島に行きました。 初めて行ったときは、五島の風景や食事に、本当に感動しました。そこから何度も何度も

「民間企業でのキャリアを活かす(土木技術)」

先輩職員からのメッセージ「民間企業でのキャリアを活かす(土木技術)」 建設課都市計画係 ※当時・令和元年度採用・土木技術職員・五島市出身(Uターン) 仕事について 五島市役所で働こうと思ったきっかけ 大学卒業後、佐世保で働いておりましたが、地元五島への思いが強くなり、五島で働きたいと考え、五島市役所を志望しました。 現在の業務内容 五島の都市部(近年では港周辺など)の道路整備に係る設計や工事監督員をしています。道路利用者が多く、老朽化している道路を整備し、住民が快